fc2ブログ

2015/5/11【坂井の部屋】ホーネット250カスタム

はい 坂井部屋の主でございます。 こんにちは なかなかの忙しさについついサボってしまいます。 少し反省いたしましてまたここにアップさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願いいたします。  
で、今回のご依頼の車両はホーネット250でございますが
まっ その~ たわいも無いお話をしております所に突然ね車種などの具体的な話も無いところで
おっ 突然ですよっ 突然! おっ ホイール入れたいなっ とね サラッとですよ サラッと 
で まった あほーな私は商根ですかね(商売根性)
うわべだけで すぐ すぐですよ 入れたら良いじゃないですか 入れましょうーよ” はい おまかせください。・・・ 
で 3秒後 えっ! 何にですか??  ま・さ・か・なっ”   ほ~ねっ~と250”
いや~ない無い ラインナップが 無い かっこ良いのが無いんですけど  
すかさず いけんねんやろっ  (大丈夫なんやろっ) と押されまして
私は心の中で    言っちゃったよっ それも忙しい時に ・・・

はいっ 大丈夫です やらせて下さい! と言う感じで お仕事頂戴いたしました。
ついでに色々追加も頂きました  ありがとうございます 。

え~と  ホイール変更 フロントフォークオーバーホールついでに中身をちょこちょこっと味付けをシールは低フリクションと耐久性UPでリアサスペンションはオーリンズフルアジャスタブルでバネレートは専用に合わせ直してチョイス この際マフラーも途中からチタンで左右にコニカルショウートサイレンサーをワンオフそこにビキニカウルを合わせて見ます。後は気になる所は作業しながら追加が出るでしょう。
がんばります。   

元はこんな感じの車両です

ホーネット



でわでわ  Ready go



ホーネット1




ホーネット2


ホイール待ち

フロント17インチへ変更して 16インチのタイヤ問題を回避これでタイヤ銘柄選び放題!
乗り味も少しマイルドに   これでよしっと



ホーネット3


はい  こんなんど~ですか?  もー パーツだけでもかっこ良いですね!
これだけでも ビ~ルが 飲めますやん
と 言う事で ビ~ル飲みますので失礼致します。
・・退室・・

2015/2/14【川端の部屋】スティードカスタム画像 40 万円号の巻き5

はいっ!本日もここ和泉市よりお伝え致します、わたくし住人の川端です。

ワンオフだらけのスティードを楽しんで頂くこの企画!

今日は、ハイこれ!

side 1

サイドカバーです。

ちら見えしていましたダンボールのイメージがこうなります。

全周をすこし間を取って、宙に浮いたイメージです。

荒い状態ですが、もうちょっと整形して男前になります・・・

あら、気付いておりますでしょうか?

タンクのエンド処理

フレームに巻きついております!

絶妙な遊び心と絶賛して下さい。お願いします。

と、自画自賛したところで、次回はナンプレステーの予定です。

2015/2/11【川端の部屋】スティードカスタム画像 40 万円号の巻き4

お久しぶりでございます。

部屋の住人 川端です。

ついに永い眠りから・・・筆不精から覚めました。

そして、再稼動です!

マイバイクにかまけていましておろそかになっておりました。

また、手を掛け始めますので覗いてみて下さい。

今日の報告はヘッドライトステーです。

こんな感じ


hed stay 1


どなたか、めっさ映りこんでますけど・・・

ステー見て下さい。

塗装する予定です・・・イイ感じになるよていです。

次回はサイドカバーを報告します。

2013/2/20【川端の部屋】スティードカスタム画像 40 万円号の巻き3

どーもでーす。

コンプリートカスタム、乗り出しだと47万ちょいのスティード企画担当の川端です。

今宵も小出しにはっぴょうしちゃうよ!

先ずは、

カットしたフレームエンドの処理です。

ポップ な感じを入れたかったのでこんな風です⇒


S,frame end



プリっとして かわいい でしょ?!


ちょっと見えてるサイドカバーはまだ待って下さい・・・

もちょっとでお見せしますので・・・


S,headlight



このピンボケヤローが何を写してるかわかります?

そうそうヘッドライトです。

ムムッ


めりこんでますがな!

チョット奥に入っていただきました。

いいでしょ。


今日はこのへんでお開きです。

次はタンクの続きをお知らせします。

2013/2/18【川端の部屋】スティードカスタム画像 40 万円号の巻き2

こんにちは、川端です。

コンプリートカスタム40万円企画のスティード400。

今日はタンクです。

オリジナル と書きましたのは・・・

まさに 売ってないから です。

ちょうどいいのが無かったので作りました!

細めでマスタングのような・・・

こんな感じです⇒



S,tank cap



おっとっ!きづきましたか?

タンクキャップは 純正 です。

もしや?

そう!タンクボディーも純正から部分取りしております。

底面は未だですが今はこんなところです。

ハンドルバーもイカスでしょ!

こちらは 部品屋K&Wさんの So-calバーを選びました。

イイですね。


では、次回も宜しく!