fc2ブログ

2012/12/17 【カスタムギャラリー画像集】F坂様 ハーレー FXDCストレッチ

Fsaka-1



Fsaka-3



Fsaka-6



Fsaka-2



ハーレー:FXDCをベースにストレッチタンクをチョイスした車両です。

この車両は正にオーナー様と一緒に考え込んで創っている一台です。
ハンドルを変更した後、タンク、シート、Rフェンダーとワンオフのオーダーを頂きました。
角フレームに気の利いたタンクは存在しませんので、好みのタンクのトンネルを造り替え、インジェクションの
フューエルポンプを内蔵しメンテのできる窓を装備しました。
メーターはガジェットをサイドにマウント。メインキーもホーンの上に移動。
シートはタンクからのラインを殺さないように注意しつつ、
ノーマルのフェンダーにもマウントできるアーチを確保。
R,サスはプログレッシブでショートにしつつ乗り心地にも気配りを。
R,フェンダーはリジットでは無いので敢えて、ホイールのアーチと違うアーチを持ってきました。

オーナー様はまだまだやりたいことがいっぱいの様でとても楽しそうに乗って頂いております。
こちらの車両も乞うご期待!ですね!
スポンサーサイト



2012/12/14 【カスタムギャラリー画像集】 XJR1300

こんにちは、お世話になります。坂井部屋の者っす。 ちーす(・。・)

ぼくはもともと走りの良いバイクが好きでサーキット走行やモトクロス走行 峠などを走ってきました。そんなもんでバランスの良くならない改造はテンションが下がります 
でもそこはお話し合いです。まず絶対にオーナ様の構想や意見は尊重いたします。で、取り付けたい部品の特性などの説明をメリット、デメリットは勿論操作性の変わり具合、オーナ様がどういった操作性への変更を求められているのかを理解しより良い方向へ仕上げていければと思い手を掛けさせていただいております。また仕上がってからもカスタムによってはその後のセッティングでオーナー様の主にどういった路面状況を走行されているかを想定しオーナー様の好みへ仕上げ行きます。セッティングが決まったときには・・・そりゃ~・・もう!!

で、この1台 見てください” パッパカパ~ン 門林様のXJR1300








H22+087_convert_20121214112626.jpg





H24年7月カスタム車+001_convert_20121214112824





H23年6月+ゼファー400X ブログ+077_convert_20121214123918

2012/12/12 【カスタムギャラリー画像集】F本様 スティード400コンプリートカスタム

F-3



F-2



F-4



F-6



F-5




スティード400をベースに何処まで艶っぽく出来るかを挑戦した車両です。

オーナー様の意向をベースに丸ごとお任せ頂いたコンプリート車。
拘りのナロータンクを絶妙なポイントに配置。その為にタンクを一度解体致しました。
セクシーなボディーラインを創り出すポイントの一つがシートの低さである。
今回はシートの高さをゼロに設定。
シートをフレームの間に埋め込むことで厚みを確保。
もちろんハーネスは一点ものデス。
サイドカバーもシートのボリュームにあわせてフレームの隙間に合わせて作成。
スイッチ類もサイドに集約させ統一感を演出。

全てはグラマラスに繋がる為に。

2012/12/12 【カスタムギャラリー画像集】K部様 VTX1800

VTX-1


VTX-2


VTX-3



見覚えのある方もおられるでしょう、弊社のHPのホームにスクロールされる車両です。
実はカスタムをされてもう長いのですがご紹介致します。

基本スタイルはノーマルですがテックサーフにてマフラーをワンオフで製作依頼をかけました。
目を引くLEDは全長数十メートルに及ぶ。
昼間は一切見えない様に反射のみで投影させるよう気を配りました。
また、ミッション車では珍しいリモートスターターを備えた盗難防止装置を装着。
エンジンを掛けてもシステムを解除しないと走行はできない仕様です。
さらに、オリジナルシステムでキーレスで走行可能にしました。

オーナーはまだいろいろとカスタムを考えておられるようですので
記事が更新されるのを期待して下さい。